秋葉原ボドゲフリマに行ってきた
コロコロ堂さんから秋葉原の中央通りをめぐり、次に向かったのはオープン前のコロコロ堂2号店さんでやっている、秋葉原ボドゲフリマに向かいました。
秋葉原ボドゲフリマ
#秋葉原ボドゲフリマ
— 🐼まさのぶ🥟 (@masa_Neu) February 23, 2023
ご来場ご検討の皆さま
日時2月25日12:00〜15:00
入場無料
混雑状況により入場を制限することがあります
待機列の形成はしません。近隣のご迷惑とならないよう開催時間前に近所でたむろすることや喫煙などは厳にお控えください。そのような行為を目撃した場合、参加をお断りします pic.twitter.com/aV3gZoZ2GI
まさのぶさんが主催して開催されたものだと思っています。偶然旅行中にこういうイベントがあるので行ってきました。
実は沖縄ではその1週間前に「じょーとー市」が開催されていて、行く気満々だったのですが息子と私の体調不良で断念。
そのうっぷんを晴らすべく、コロコロ堂2号店さんも見られるということで行ってきました。
どんな感じだったのか。

ついたのは14時過ぎでしたね。イベントが15時までということで残り1時間という感じでの到着。
コロコロ堂2号店さんはおしゃれな内装でしたね。いい感じ。奥には個室的な空間ができるのかなというスペースもあり、オープンしてからまた来たいなと思ってしまいました。

あと1時間ということで、すでに完売しそうな(滞在中に完売して撤収してるとこもありました)スペースがいくつか、それでもまだお客さんも一杯でいい感じにザワザワとした空間でワクワクしましたね。
とりあえずぐるりと一周しつつ、気になるものを見て買ってという感じで30分くらい滞在しましたが、楽しい空間でした。
もうちょっと出展社の方とコミュニケーションが取れればよかったかなぁとは思いましたが、なにせ知らない土地で、ほぼ前知識なしで来たイベントなので買い物メインで過ごしました。
戦利品たち。
入り口入ってすぐのとこでブースを出していた「コリドナス」さん。
コリドナス、設営完了しました!!
— しの🍆 (@see_know) February 25, 2023
皆さん来てくださいな🍆✨#秋葉原ボドゲフリマ #コロコロ堂ボドゲフリマ pic.twitter.com/jXYDrrMri5
終了間際ということで在庫は少なかったですが”ANO1800”が並んでいたので手に取りました、しかし流石にこの大箱を沖縄まで持って帰るのは辛い。
ということで、泣く泣く諦めて「レス・パブリカ:2230AD」をかなり格安で購入させていただきました。これなら持って帰れる。

その後で気になったのは「ホヌゲームズ」さん。
おはようございます。本日は #秋葉原ボドゲフリマ です!
— ホヌゲームズ / Honu Games (@Honu_Games) February 25, 2023
新作やいつもお出ししてない作品を取り揃えていますのでよろしくお願いいたします。
会場はココ🚩https://t.co/VrMOlcXQuq pic.twitter.com/ulE9Y39WyL
ラインナップとしては新品のゲームが多かった感じですね、気になるものがいくつかありましたが後ろに並んでいる方もいたので私はスペースをお譲りして退散。その後も残ったかみさんと息子はいくつかホヌゲームズさんでゲームを購入しておりました。
“easy come easy go"と"ポーションポットトレイル”、あとは"きりきりケーキ"を購入していました。
私は"New York New York"が気になっていたのですが、色々と見ているうちにすっかり忘れてしまっていました。いつか手に入れたい。

最後にホヌゲームズさんのお隣のブースで"The arctic"を購入しておしまい。

と思ったのですが、店頭に貼られていた"中古屋うりぼー"さんの出品一覧を見ていて私が「Welcome toってまだあったよねー」と言ったところ、息子がやっぱり欲しいとのこと。
設営完了!
— 中古屋ウリボー🐗 (@UriBoooooy) February 25, 2023
お待ちしておりますー#コロコロ堂ボドゲフリマ #秋葉原ボドゲフリマ pic.twitter.com/1orS5caeuH
もう帰ろうかというタイミングで「ウェルカムトゥは拡張も入っていてこの価格は安い」という話をしているのを聞いていたのですが、それが息子には響いた様子で戻って購入。

まあ十分買いましたねぇ。
ボドゲフリマっていうものに参加したことがなかったのですが、かなりの熱気を感じました。
いつもボードゲーム屋さんで見ているものとは違うラインナップに心躍りましたね。先程言ったようにコミュニケーションがいまいち取れなかったというのが心残りではありますが、旅先でのいい思い出になりました。そして積みゲーが増えまくりました。