旅も三日目。 今までマニアックな場所にした行ってなかったので、この日は朝から上野動物園でした。
息子が打首獄門同好会を好きなので、上野Zooを見に行こうってことだったので、動機としてはそこそこマニアックでしたけどね。
せっかく上野まで来たのだからということで、コロコロ堂さんまで行ってきました。

コロコロ堂さんにいかねばならぬ。

サイコロ堂さんによく行く私としては、コロコロ堂さんにはいかねばならなかったのです。

サイコロ堂vsコロコロ堂 2019年夏、イン・オキナワ~ファイル・サン 嵐を呼ぶごうき 沖縄の空は曇り空に泣くか~ - Board game every day

そう、サイコロ堂さんとコロコロ堂さんはライバル関係。
つまり勝手に敵情視察というわけです。いや、違います。行きたかったのです、せっかくだから行きたかったのです。

そしてコロコロ堂さんへ

上野のサイゼリアでランチを終えた我々は、googleマップの指し示す場所に向かいました。

すんなり到着。

ということで、ほぼ表の写真しか撮ってないのですが、入った右手に販売コーナー。左手は広々としたボドゲプレイスペース。
土曜日のお昼ごろに行きました、プレイスペースは数組のお客さんで賑わっており、私達が買い物してる間にも予約してるお客さんが入店してきたり、店員さんもインストをしていたりとなかなかの賑わいでした。

しかし我々、スケジュール的に時間がなかったのでコロコロ堂さんではプレイせずに、TENとトレイだけを購入させてもらいました。

曜日によっていろんなイベントをやっているコロコロ堂さん。内装もおしゃれ。
近くにあったら通うだろうなぁと思いながらも、我々にはあのサイコロ堂さんのアンダーグラウンドな感じが合ってるかもしれない、そう思いながら帰路についたのでありました。次はプレイスペースでも遊びたいところですが、いつになるのかはわかりませぬ……