サイコロ堂さんで家族でゲーム、もしくは浦添市立図書館でやっているボドゲ体験会でちらっと対外戦というのがメインだったのですが、重い腰を上げてボードゲーム会に参加してきました。 今回は「ボードゲームサークル響」さんの、4月会(でいいのかな)に行ってきました。

参加した理由

本当はサイコロ堂さんとかで、家族以外の方々も交えてボードゲームしたいというのがありました。
一番の理由は、息子の社会経験だったりします。同級生とだけではなく、初めて会う人とコミュニケーションが取れるようになってほしいなと思って、今回のボードゲーム会に参加しました。
息子もボードゲームであれば興味を持ってくれるので一石二鳥な感じでございます。参加費は1人500円でございました。このへんは流動的なのかもしれません。

どうだったか。

初めて参加するボードゲーム会。なんとなくふわっと参加したので、どういうルール(というかマナー)があるのかわからずでしたが、後は現場に行けばどうにかなるやーってことで行きました。
お菓子と飲み物とおにぎりを持っていざ現地へ。

場所は浦添市のてだこホールにある会議室的なとこでした。他にも催し物が会ったようですが、午後からだったようで駐車場はスカスカ。
やっぱりこういうイベントでも、駐車場があるとないでは大きな差があるなーと思いました。

さてさて現地につくとどうやら我々が最初に到着したようで、主催の方だけでした。
まずは名札をもらい名前を書いてと準備しているうちに参加者の方々が集ってきました。

最初はアイスブレイク的に全員参加の「クイズいい線いきましょう」をプレイ。
こういう答えが無いものを答えるのが苦手な息子なので、ちょっと不安もありましたがちゃんと輪に入れていた気がします。

もうここからは各々やりたいゲームをという感じでしたね。ああ、そこまで気負わずによかったかなと思いました。
ある程度のマナーはあると思いますが、同じ趣味を持つ人達の集まりなのでコミュニケーションとかは困らなかった気がします。

息子はほとんどうちのかみさんと一緒にプレイしていましたが、「スカウト」だけはソロ参戦。
あえて卓に近づいてなかったのですが、大人しくプレイしていたように見えていたので安心しました。
やっぱりゲームを始めるとある程度大人しくやってくれるようで安心でした。

私も今まで触れたことのない「Butch Blitz」や「Britrol1350」「遙かなる喜望峰」などプレイできて面白かったです。
あとは「ピクチャーズ」は完全にパーティーゲームだと思ってましたが、実は2020年の赤ポーン作品だったんですねぇ、プレイ後に気が付きました。

そんな感じで、息子も場に馴染めていたかなぁと思いつつちょっと早い18時に引き上げさせてもらいました。

反省点

なんとなく流れに身を任せてしまった感じで過ごしたのですが、反省点もいくつかありました。
まあ個人的な反省点なんですけどね。

自己紹介を忘れる

ゲームを始める前に、なんとなく始まってしまってそのまま進むパターンが多かったのですが、たぶん同卓してたみなさんはすでに顔なじみっていうパターンもあったんじゃないかなぁと思います。そんなときにまず自分から自己紹介するってのを忘れてしまいがち。
ボードゲーム会だけにとどまらないんですが、ついつい忘れてしまうのでこの辺は反省点ですね。

挨拶を忘れる

これまたよくあるパターンなんですが「よろしくお願いします」「ありがとうございました」を忘れがちです。 いい大人なんだからちゃんとしろよって思いますが、まだ習慣になっていないのでこの辺も反省ですね。

コミュニケーションをもうちょい取ろう

ボードゲームしていると、ゲームに集中してしまいがちなんですよね。まあゲームなので当たり前だと思いますが。
それ以外のコミュニケーションをあまり取ってなかったなぁというのが反省点。
「このゲームどういうゲームなんですか」とかそういうのでもよかったかなぁ、次回があればそのあたりをちゃんとやっていこうかなと。
ちなみに今回の会で初めてボードゲームするって方がいたんですが、もうちょい早く話しかけてあげたらよかったなと思いました。ちょっとむずかしいものばかりプレイしてるかなぁという感じもあったので、シンプルなゲームに誘導するとかできたかなと思ったり。このへんはまさにコミュニケーションですよね。

なんやかんやと反省点なんてのはありますが、会は刺激的で面白かったのでまた機会があれば参加したいなと思っております。   主催者並びに同卓してくださった方々、ありがとうございました。